深浦ではよく フカ が水揚げされます。
サメのことです(`´)鮫(`´)
よくつまみのフカの湯ざらしとかフカぬたになるやつです。
この日もそんなフカたちが水揚げされる中、
こんなヤツ!(`´)
ハンマーヘッドシャーク!!!
和名でシュモクザメと呼ばれるやつですね。これは金をたたくT字形の「撞木」が由来らしいです。
目がめっちゃ可愛い!笑
この目があるハンマーの先端には生物が発する微量な電気を感知する器官があるらしく、それを駆使して小魚・エビタコイカを食べるとのこと(`´)
めっちゃ小魚食ってるー(`´)
小さいけど鋭い歯、ちょっとすれたらめっちゃヒリヒリするサメ肌!目がかわいくても鮫です!
多くのダイバーはこのハンマーヘッドシャークの大群に会う目的で潜ることもあるのだとか。
神秘的。
この日のこの子は高知県の業者さんにご購入いただきましたとさ(●^o^●)