お久しぶりの更新になっています…(`´)
そんな3月!深浦漁港にじわじわとカツオが水揚げされだしました。
愛南町深浦漁港のカツオ水揚げ量は四国随一!この日は大型のカツオ船など4隻の入港があり大きいサイズを中心に約15t水揚げされました(`´)
これですべてじゃないですよ!これで1隻の水揚げです!カツオ船が入港次第水揚げが開始され職員さんによってサイズ別に選別、そして競りにかけられます。
デカい…。
しかしデカい…。
この写真のカツオは1尾10k-サイズ!「大版(だいばん)」と呼ばれるサイズです(`´)
僕も食べましたが身がもっちりして美味しい!脂はもうちょっとノッてもいいかな~って感じでした(●^o^●)
今の時期に南西諸島から黒潮に乗って北上していくカツオを初鰹(はつがつお)と言います。
今年はこのカツオが深浦漁港からも近い高知県沖でも獲れているそうです。
愛南町では知らないおっちゃんと「今日はカツオ船がようけあるんやね~。エエねぇ~」みたいな会話をすることが多々あります。それくらい愛南町にとってカツオは身近な存在で、人を元気にさせる存在です。
ようけカツオ船が帰ってきてくれて、市場が賑やかになって町が賑やかになってみんな楽しくなればいいなーと思った今日この頃でした(`´)
今日はタツノオトシゴも見れたしいいことあるでしょう!ちゃんと海に帰しましたし!(`´)
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202003120014
↑愛媛新聞にカツオ水揚げのニュースが載っているので是非ご覧ください。